障がい福祉サービス welfare for the handicapped

障がい福祉サービス welfare for the handicapped

サービス利用をきっかけに出会う「人」との
「過ごす時間」を大切にする事業
当法人ではご縁あって、障がい福祉サービス事業を運営しております。
サービス利用をきっかけにお出会いさせて頂く「人」との、
「過ごす時間」を大切に、その方の日々の暮らしが少しでも豊かになるよう、
no-deスタッフがお手伝いをいたします。

no-de Life-居宅介護-

あなたと暮らしに伴走する存在へ
課題解決へ共に考えお手伝いします
地域で暮らされている障がいのある人の暮らしをサポートいたします。ライフのヘルパーは、障がいのある人の生活に伴走する存在でありたいと考えており、内容がはっきりと決まらない依頼であっても、やりたいこと、困ったことをどのような方法で解決するのがよいか、一緒に考え、必要なお手伝いをいたします。

サービス提供項目

  • 居宅介護
  • 重度訪問介護
  • 行動援護
  • 移動支援
    (大津市/草津市)

Incline-放課後等デイサービス-

子どもたちの「したい気持ち」に寄り添い、子どもが子どもらしくいられる場所
学齢期の障がいのある児童へ、放課後や休日に療育活動と、自分らしく過ごせる居場所の提供を行います。incline では、子どもたちの「したい気持ち」に寄り添いながら、子どもたち一人ひとりの個性を尊重し、目に見える成長も見えない成長も大切にしています。
広い活動室があり、休日は外出活動も充実しており、子どもたちにたくさんの体験をしてもらえるよう工夫をしています。
  • 放課後等デイサービス
  • 放課後等デイサービス

Atelier Woto-就労継続支援B型-

表現(芸術)活動を介して、
社会とのつながりを広げていく
「アトリエ」の名の通り、表現(芸術)活動を取り入れた就労継続支援B型です。アトリエヲトでは自分の気持ち、考え、伝えたいことを表現(芸術)活動により形にし、それを介して社会とのつながりを広げていきます。 絵画、音楽、文筆、立体物、デジタルアート等々、どんな表現でもOKです。
表現活動以外の約半分の時間は「仕事」の時間となります。表現(芸術)活動は、そこだけに向かっていると煮詰まってしまい、新しいアイデアが生まれにくくなることも予想されます。また、安定した工賃収入を得るための「仕事」でもあります。仕事は通所される方に合わせて、随時見直しを行います。また、月に1回は講師を招き、ワークショップの開催などのイベント活動も行っています。
※アトリエ ヲトでは自主通所が可能な方には実費交通費を支給しています。
  • 就労継続支援B型
  • 就労継続支援B型

RECO AfterSchool-放課後等デイサービス-

療育+学習=RECO After school
RECOでは、新しい発見にわくわくしたり、ふと現れる日常の不思議を「わかった」に変えられるような学びを一緒に進めていきます。心身の発達状況や特性に合わせた療育時間と、学びを通して自信を積み上げる時間を重ね合わせることで、お子様の成長を応援したいと考えています。
学習タイムでは、集中力の向上や、自信を積み重ねることが主な目標となります。遊びにおいては、基本的には、お子様のやりたいこと、やってみたいことに、スタッフやお友達と一緒に取り組み、自分のペースでの遊びも大事にしたいと考えています。事業所の裏手には大きな公園もあり、のびのびと遊ぶこともできます。
  • 放課後等デイサービス
  • 放課後等デイサービス

Bivouac-指定特定相談支援・障害児相談支援-

見つからないものをいっしょに探します
Bivouac(ビバーク)は、福祉サービス利用の窓口です。相談者様との面会から~利用計画作成~受給者証申請~サービス事業所との契約・利用調整までお手伝いします。
サービス利用開始後も定期的にモニタリング(面談)をし、より良いくらしについて考えていきます。そのほか、くらしの中で悩んでいること、不安に思うこと、また「こうなったらいいのに …」という希望など何でもお話しください。
Bivouac は一緒に“答え”を探すお手伝いをします。

サービス提供項目

  • 相談支援
  • (草津市/栗東市/守山市
    /野洲市)
  • 対象
  • (児童/成人)

MMKサークル

知的障害のある青年たちの青年たちによる活動
性と生をテーマに、学習や体験を行っているサークル活動です。2010年11月から毎月1回のペースで活動をしており、当法人ではその事務局を担っています。
no-deの前身となった活動でもあります。MMKサークルの活動内容は、先駆性を評価され、NHK等メディア出演などもしています。10周年記念には、記念冊子(→記念冊子PDFダウンロード<約11MB>)も作りました。
講演依頼等も受付中! MMKメンバーが伺います!
~これまでの講演の例~
「当事者活動」「仲間作り」「性教育」「多様な生き方」
    • MMKサークル

Other Activities-その他の活動-

キタマチサークル

社会で自分達も何か役に立ちたい。読み聞かせ活動
知的障害のある青年2名がユニットを組み、地域の保育園や高齢施設に絵本の読み聞かせを行っています。当法人ではその事務局を担っています。

ひきこもり居酒屋

準備不要。誰にもしばられない時間の提供
当法人の有志が中心となり1~2か月に一度のペースで社会的ひきこもり状態にある人やその経験のある人と一緒に食事を楽しんでいます。場所は当法人賃借建物内の秘密の一角。ご興味のある方は一度お問い合わせください。

多文化こども食堂

遊べる、学べる、多文化交流のある子ども食堂
多文化共生支援センター主催&no-de協力運営。毎週土曜日にカレーを振舞っています。おかわり自由!大人や子ども、高齢者、障がいのある方、ひきこもり、外国籍住民の方、どんな人でも来られる居場所です。学習支援活動などもしています。
→子ども食堂ブログ

日本語教室

ベテランボランティアさんによる丁寧な日本語指導
子ども食堂と同じく、多文化共生支援センター様が実施する事業です。同じ建物内で活動をされており、スタッフの人材交流もあります。

地域交流

地域の事をもっと知る、私たちの事を知ってもらう
no-deでは、地域イベントにも積極的に参加しています。他の福祉施設とのコラボでマルシェに出店したり、地域の夏祭りに出店を出したりなど、地域の方々との繋がりをたいせつに、いろいろな交流活動をしています。